ラベル jQuery の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル jQuery の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年3月28日金曜日

アスペクト比計算機

画像を作っている時に、サイズをアスペクト比に合わせてトリミングすることが多いので、計算が簡単にできるように計算機を作ってみました。

アスペクト比計算機


2014年3月27日木曜日

消費税計算機

消費税を毎回手計算するのが面倒なので作ってみました。8%になったらどう変わる、10%になったらどう変わるかを比較できます。

消費税計算機

2014年3月26日水曜日

HTML Tag Sanitizer



HTMLコードを、ブログに載せる時に、タグがそのままだと正しく表示できないので、特定の記号をサニタイズするツールを作りました。

HTML Tag Sanitizer

HTMLエスケープツールをいつも利用させてもらっていたけど、使う頻度が高いから自分でカスタマイズできる物を作ってみようと思い、BootstrapとjQueryの復習がてら作ってみました。Bootstrapは、簡単な小物を作るときにすごく便利ですね。

データは全てローカルで処理するので、安全に変換できます。

2011年12月15日木曜日

デフラグ風のアニメーション: TILL FILL


昔のWindowsのデフラグ画面に似たアニメーションををHTML5で作ってみた。
Google Chromeで動きます。

TILL FILL

集中力が途切れたときに、これを見ると心が落ち着くかも。
Chromeの場合、F11を押してからF5で画面を更新するとフルスクリーンで鑑賞できます。

2014/02/26

document.widthでスクリーン幅を取得できなくなっていたので修正。
そんな仕様変更あったのかな?

jQueryの$(document).width()を使うと、問題なく幅を取得できた。